赤・黒・黄色日記

人生はワセダラグビーと阪神タイガースと居酒屋と旅と温泉とカメラとイタリア車。基本日々の食べ歩き飲み歩きを記録してます。

温泉03【山梨】

山梨 早川町 奈良田温泉 白根館

南アルプスプラザから一気に早川町の最深部へ。 5年以上ぶりに訪れた奈良田温泉 白根館。 昨年、宿泊営業中止という衝撃的なハガキをもらってから、やっと行けました。 残念ながら宿泊はできなくなってしまいましたが、日帰り温泉営業はしているので一安心。

奈良田温泉 白根館

年末に家族で訪れた奈良田温泉 白根館。 我が家では一番リピートしている秘湯の温泉宿です。 奈良田界隈はしんしんと冷える。ただし雪はまったくなし。宿の人によると、12月の初めに一度降っただけのようです。夜は−6℃まで下がるとか。

奈良田温泉 白根館

すっかりリピーターになっている奈良田温泉白根館。1年ぶりです。 お湯の良さは言うまでもなし。ただただそこにある静寂。心身が癒されますねえ〜。 今回初体験だったのは、夕食に出てきた親父鍋。つまり、「熊」ですね!熊肉を食べたのは人生初でございます…

韮崎 韮崎旭温泉

2010年最初の温泉は、韮崎旭温泉。 山梨屈指の日帰り温泉へ久々行ってまいりました。のどかな場所にあるんですが、正月休み中でもお客が結構入ってます。相変わらずの人気。 いつの間にやら、料金が500円から600円に上がってる!まあ、良いお湯だからしょう…

奈良田温泉 白根館

ということで、通算5度目の白根館。泊まった部屋はなんと3回連続で同じ部屋!部屋も指定されてるんでしょうかね(笑)。 到着するとすぐに温泉へ。う〜、体中に染み渡る〜。このトロトロでヌルヌルなお湯の質感。温度もぬるめでもう最高。体の隅々まで弛緩、…

奈良田温泉 白根館

先週からひいている風邪がなかなか治らず、日記の更新が遅れ気味ですが、週末に両親を連れて奈良田温泉へ行ってきました。白根館は通算4回目。いつ行っても隠れ里の鄙びた雰囲気は最高。 すっかり勝手を知っているので落ち着けます。両親もここのお湯を大絶…

韮崎 武田乃郷 白山温泉

韮崎旭温泉から比較的近いところにある白山温泉。場所は武田八幡宮のすぐ近く。オープンしてから1年半ぐらいで、まだまだ穴場的な存在のようです。 カーナビにちゃんと登録されていないようで、多少迷いながら夕方過ぎに到着。旭温泉に比べると知名度が低い…

韮崎 韮崎旭温泉

ずっと書かずじまいだったのですが、山梨で最近イチ押しの日帰り温泉が韮崎旭温泉。かれこれ4回ほど訪れております。お風呂の方は飾り気のない内湯がひとつのみなのですが、とにかくお湯がすばらしい!薄緑色でほのかに炭酸の泡立ち。お湯に浸かっていると体…

甲府 トータス温泉

温泉ネタを続けます。甲府で最近話題のトータス温泉に立ち寄りました。国道20号のすぐ近くなのですが、これが非常にわかりにくい場所にあります。カーナビもちゃんと反応してくれず、他のサイトでも話題になっているとおり到着するまで苦労しました。 夕方過…

奈良田温泉 白根館

緊急事態。GRDにトラブル発生。急にレンズが格納されなくなり動かなくなってしまいました(涙)。GRDのメジャーな泣き所のようですが、ついにMy GRDも… というわけで、以降の写真は残念ながらケータイによるもの。 さて、西山温泉の翌日は、さらに県道37号線…

甲州西山温泉 慶雲館

初日は前からの攻略目標西山温泉・慶雲館に宿泊。奈良田温泉のちょい手前にあるゴージャス系温泉宿であります。暖冬で心配していた雪や路面の凍結はまったくなし。事前に慌ててAutosockを購入していたのですが、出動機会はありませんでした(笑)。 温泉の方…

富士吉田 不動湯

不動湯は富士吉田から杓子山に向かう細い道沿いにある秘湯です。道がだんだん細くなり、対向車とすれ違うのがちょっとつらくなってくる頃、右手にポツリと現れる一軒の建物が目的地。この先は杓子山の登山道になっているようでした。 ここのお湯はアトピーに…

甲府 玉川温泉

甲府昭和インターからほど近く、なぜか田園の中にある建物が今回お目当ての玉川温泉です。 噂どおり大量の源泉かけ流し。お湯が浴槽から洗い場へザーザーと溢れ出ていて洪水状態!洗い場の洗面器が溢れ出るお湯に流されていく光景は圧巻。

甲府 黄金温泉健康センター

最近山梨の温泉巡りづいてますが、巷で話題の黄金温泉健康センターに行ってきました。夜7時頃現地に到着。確かに建物からして怪しい雰囲気。中に入ると場末のカラオケスナックのような内装。敷かれているじゅうたんや統一感のないソファと椅子がなんとも妙。…

西山温泉 湯島の湯

南アルプスエリアの湯島の湯に行ってきました。 昨年オープンした比較的新しい日帰り温泉。 個人的にお気に入りな奈良田温泉のちょっと手前にあります。 この温泉は驚いたことに浴槽は露天風呂のみ。当然源泉かけ流しなのですが、さらに驚いたのは、洗い場が…

 白州塩沢温泉 フォッサマグナの湯

サントリー白州蒸留所見学の後、 白州塩沢温泉 フォッサマグナの湯へ行ってきました。 国道20号線から釜無川を渡ってところにある公民館のような雰囲気の建物でした。お湯の方は2種類の源泉。硫黄の匂いがほんのりする古い源泉と、高アルカリ性で塩化ナトリ…

十島 佐野川温泉

ぬる湯で有名な佐野川温泉に行ってきました。林道の先の一軒宿ですが駐車場には車がいっぱい、人気ぶりがうかがえます。 さて、お湯の方は硫黄の匂いがほのかにします。源泉のぬる湯は最初はひんやりというか冷たいのですが、長く浸かっているとじわじわっと…

増富ラジウム温泉 増富の湯

増富の湯を再訪。ぬるいお湯で長湯できるのですが、実は強烈なラジウム温泉。じっくり浸かったら風呂上りはかなりぐったりモードでした。 温泉の近くの田んぼは田植えが終わったようです。なんか懐かしい日本の田園風景。夕暮れ時はこれまたイイ感じです。風…

ほったらかし温泉 あっちの湯

先週末は久しぶりに日帰り温泉巡り復活。山梨市のほったらかし温泉まで足を伸ばしてきました。笛吹川フルーツ公園をさらに上に行ったところにある温泉で、「あっちの湯」と「こっちの湯」の2つの温泉に分かれてます。新しい源泉の方が「あっちの湯」、以前…

下部温泉 甲陽館

一気に山を下り、途中下部温泉で日帰り入浴。正月に訪れた大市館に行ったら、今日は日帰り入浴は受け付けていないとのこと。残念。急に雨が激しくなってきたので少し下ったところにある甲陽館のフロントで尋ねると入浴OKということで、温泉へ。今回2件目の…

奈良田温泉 白根館

2泊3日で温泉&避暑にちょっくら行ってきました。3日ぶりの日記再開。 今回は以前奈良田の里に日帰りで訪れて以来、かねてから行こうと思っていた奈良田温泉 白根館へ。南アルプスの秘湯で有名なところ。 途中、宿に通じる唯一の道路が道路工事のため一時通…

甲府 山口温泉

午後から天気が良くなってきたので、温泉禁断症状に負け、一路甲府の山口温泉へ向かった。日帰り温泉好きの間で評判の温泉である。甲府昭和インターを降りてすぐのところ、静かな住宅街の一角にある。 温泉の方は、炭酸水素塩・塩化物温泉。源泉かけ流しで、…

奈良田温泉 南アルプス邑(むら)奈良田の里

梅雨入り前のオープンカーを楽しもうと、昨日は遠出。今回の目的地は奈良田温泉。本栖湖から下部温泉を通り過ぎ、県道37号線「南アルプス街道」を早川渓谷沿いにひたすら北上した最奥にひっそりとある秘湯。 温泉の方は、檜造りの浴槽にぬるめのお湯と熱めの…

嵯峨塩温泉 嵯峨塩館

次に、嵯峨塩裂石林道をひたすら登って大菩薩峠を越え、天目山近くの一軒宿嵯峨塩温泉 嵯峨塩館へ。原生林に囲まれいかにも秘湯感の高いロケーション。館内はなかなかセンスのある内装。ゆっくり宿泊するには良さそうな宿である。温泉の方は、内湯と露天風呂…

裂石温泉 雲峰荘

珍しく早朝に起き行動開始。ゴールデンウィーク日帰り温泉一人旅第二弾。今回も山梨方面へ。お馴染みの国道412号線で相模湖を経由。412号はすっかり通勤路ならぬ通湯路である(笑)。上野原から県道の山道に入り、小菅を抜け、411号線を一気に塩山方面へドラ…

増富ラジウム温泉郷 増富の湯

その足で、町営施設の増富の湯へ。こちらは日帰り温泉施設なので設備はバッチリ(笑)。源泉は25℃、30℃、33℃と3種類あり、それぞれの温度を楽しめる。湯質は金泉湯とはちょっと異なり、もっと濃い茶色で炭酸が弱い。飲んでみると、ほのかに酸っぱい。温度が…

増富ラジウム温泉郷 金泉湯

天気予報が外れ朝から天気がよかったので、ゴールデンウィーク日帰り温泉の旅第一弾を決行。山梨県の須玉に先にある増富ラジウム温泉郷へ。世界有数のラジウム含有量を誇る温泉である。 まずは有名な「古湯 金泉湯(きんせんとう)」へ。温泉郷の一番奥にあ…

はやぶさ温泉

岩下温泉にはシャンプーがなかったので、温泉のハシゴ。国道140号線は温泉ロードだけあって、日帰り温泉施設が充実している。笛吹川沿いのはやぶさ温泉へ。こちらの温泉も源泉かけ流しでお湯が惜しげもなくドバドバと溢れ出ている。泉質は、アルカリ性でぬる…

岩下温泉 岩下温泉旅館

昨日は山梨の温泉巡り。1月に目の前まで行ったがお休みだった岩下温泉へ再び。今回は無事入れた。源泉槽は1700年前から湧き続けている由緒正しき甲州最古の名湯だそうで、これも武田信玄の隠し湯のひとつらしい。 建物は非常にクラシック。館内も非常にレト…

正徳寺温泉初花@山梨市

次に、温泉のハシゴ。 前から狙っていた岩下温泉旅館旧館が正月休み。残念。 近くにある正徳寺温泉初花へ行った。 しかし、場所がわかりづらい。 もっとわかりやすい目印とか案内板を出してほしいものだ。 土曜日ということもあり、こちらの方も盛況。 温泉…