食21【関内・石川町・元町】
石川町のとある住宅街に、スパイスカレーとナチュールワインのお店が今年の夏ぐらいにオープンしたようで。 SABINANDO(サビナンド)という名前。以前は野毛の方でやっていたスパイスカレー屋さんが移転してきたとのこと。 夜にちょっくら偵察してきました。
石川町の駅から、中華街とは離れたところにある旭酒楼(アサヒシュロウ)。 佇まいは町中華っぽいが、実はかなりの老舗。 ランチメニューの冷やし麺に惹かれて、チャーシューネギ冷やし麺。
久方ぶりの第一亭。 運良くテーブル席に滑り込む。 いつものキリンラガー瓶ビール。
桜坂をテクテクと下って、久しぶりの奇珍。 山手駅と石川町駅のちょうど中間にある老舗の中華料理。 まだ食べたことのないバンメンにしてみよう。
野毛の新規開拓。 野毛のメインストリートからはちょっと離れた花咲町側。 最近はこの辺りにもいろいろとお店ができている。 若鶏焼きという店名に惹かれ、探検がてら若鳥焼 雅へ。大きな提灯が目印。
野毛ハシゴ酒の〆は、日ノ出町のクライスラー。 階段を上がって店内に入ると、ラッキーにもソファー席が空いている! こちらもコロナ前以来の訪問だな。
すっかり野毛から離脱し、ハマスタ近く、ピザの名店シシリヤ(Sisiliya) 。 シシリヤ・ヘビーユーザーの我が家では、もっぱら夕食用のテイクアウトなのだが、ダメ元で覗いてみると、テーブル席が空いている!久しぶりにて店内で食事。
場所を移動して、関内駅前にある関内もつ肉店。 大盛況で、1階外の立ち飲みスペースにも人が溢れている。 2階に空きがあるとのことで、階段を登って2階の立ち飲みスペースというか、荷物置き場のようなところに陣取る。
野毛ハシゴ酒の4軒目(だったかな?)は、こちらも新規開拓。 吉田町にあるポトフ・ストアー。 新しいキレイ目の立ち飲み屋さん。
最近は、蘭州牛肉麺がすっかり日本でも定着しているようだが、伊勢佐木モールにあったことを思い出し、散歩がてら偵察。 国壱麺というお店。 コロナ対策なのか、お店の外の券売機で購入するスタイル。
先輩と関内の名店 里葉亭にて一献。 たま~にゴージャス弁当をテイクアウトしてましたが、お店で食べるのは何年振りだろう。 開店と同時に暖簾をくぐる。
確定申告書類提出帰り、小腹が減ったので中華街へ行こうかこと思いつつ、そういえばアルペンジローの元町店があったな、と思い、初入店。 外にある食券機でメニューを選ぶシステム。
アンテナアメリカ関内店が3月1日からしばらく休業するというショッキングなニュース! 散歩がてらお店を覗いて、クラフトビールを1杯引っ掛けるのが楽しみだったんだけど。
関内のとある路地にひっそりとある中華そば 水嶋。 お昼に初めて暖簾を潜ってみた。 カウンターだけのお店は、想像していたよりもゆったりとしたスペース。
時々むしょうに食べたくなる禁断の天下一品。 最寄りだと関内駅前にお店にあることを思い出し、いざ天一へ。
散歩がてら、ちょっくら関内のアンテナアメリカ。 吉田町の中のアメリカ。 まずはボードでこの日のクラフト生ビールラインナップをチェック。 Lagunitas IPAをパイントで。
関内駅からすぐのところにある関内もつ肉店。 「もつ肉店」グループは、お店があちこちにありますが、「もつ肉店」で展開しているのは、今は関内と山手の2店だったかな。 しばらくぶりの立ち飲み。
最近、山手駅界隈はカフェブームだそうで、若者がカフェに行列している光景をよく見かける。 鄙びた雰囲気の大和町商栄会の通り沿い、確かにカフェが何軒がある。 韓流のカフェとかあるんだ!知らなかった。 今まであまり注目したことがなかった。 大和町商…
2021年になってから初の李園(リエン)。 すっかりごぶさたです。 今回はサクッと一人飯。
蒲田にあるとんかつの名店 檍(あおき) 。 馬車道にもお店を出したのは聞いていたのですが、散歩がてらようやく行ってきました。 場所は雑居ビルの1階。ソーシャルディスタンスなので、食券を買ってからお店の外で待つ感じ。
「ニッポンごはん旅」というサイトで、「公式ライター」を仰せつかっているのですが、 久々に、地元のテイクアウトグルメについて記事を書きましたので、ご覧いただけると幸いです。 「里葉亭」「アルペンジロー本店」「シシリヤ」の3軒です。 早くワクチン…
オーケー新山下店の近く、というかメガドンキの近くにある興華菜館(コウカサイカン)。 駅からはやや遠いところにあるのですが、前からずっと気になっていたので、オーケーへ買い物ついでのランチタイムに初潜入。 横濱ワイナリーと釣り船店に挟まれてお店…
孤独のグルメで五郎さんが美味しそうに食べていたワンタンメンと釜飯が気になっていたんですが、なかなか行く機会がなかった中華街の南粤美食 (ナンエツビショク)。 ようやく行ってきました。
伊勢佐木長者町にある札幌焼き味噌ラーメン みずき。 焼き味噌ラーメン??? 前から気になってたんですが、初見参。 大通公園沿い、伊勢崎警察署の向かい側にお店あり。
UberEatsで横浜中華街の山東(サントン)をデリバリーできるということを知り、さっそくお試し。 もちろん、名物の水餃子。あと、オリーブチャーハン。
ハマスタ近くにあるピザの名店シシリヤ (Sisiliya)。 最近というか、ここ何年も我が家ではテイクアウトするのが定番になってます。 家族からの熱烈なリクエストもあり、電話してテイクアウト注文。
山元町商店街にある中華の葉牡丹(ハボタン)。 餃子が美味しいということで、前から気になっていたのですが、ようやくお昼に新規開拓。 町中華っぽい佇まい。
山下埠頭のガンダム・ファクトリー内にあるカフェ。 ガンダム・カフェ・ヨコハマ・サテライトという名前だそうだ。長い(笑) 階段を2階に上がった右手がカフェスペース。
昨年末久々に訪れたベイブルーイングの関内本店。 ラグビーワールドカップ以来かも。 タップから注いでもらうクラフトビールはイイですねえ。
山下ふ頭で開催しているガンダムファクトリーに行った帰り、久しぶりに下前商店へ。 元町商店街からちょっと奥に入った住宅街にある隠れ家スポット。 この雰囲気が好きだ。