赤・黒・黄色日記

人生はワセダラグビーと阪神タイガースと居酒屋と旅と温泉とカメラとイタリア車。基本日々の食べ歩き飲み歩きを記録してます。

2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

みなとみらい カフェフローラ

定例の健康診断終了。終わったのはほとんど夕方。 1000円チケットを手にうろうろ。てか、もうランチタイム終了してるし・・・ みなとみらいで困ったときには横浜ロイヤルパークホテルのカフェフローラ。おお、ちゃんと営業してる。 1日ぶりのメシということもあ…

馬車道 MEAT MARKET ISLAND(ミートマーケットアイランド)

さて、ミートマーケットアイランド、アゲイン。 前回残念ながらありつけなかったレバ刺し、もちろん行きましたよ。 タレは塩と醤油を選べますが、塩で。ネギ油が入ってます。 うむむ。ねっとりとした食感。美味いとしか言いようがない。これはハマるな。ご主…

銀座 三州屋 銀座店

今年も間に合いました。三州屋のカキフライ定食。 お店に入ると、案の定大盛況。真昼間からビールに日本酒飲んでいるうらやましいお客もいるし。この感じ、イイですねえ。 大ぶりのカキ。サクサクでジュワー。1個目はレモンのみで。海の味。美味い。 2個目以…

赤坂 日本精肉店 赤坂

赤坂ランチ新規開拓。前から気になっていた日本精肉店赤坂。去年の秋ぐらいにオープンしたようです。店名が妙にシズります。 ガスロースターで焼く方式。おおっ、昼からロースターとは危険スギル(笑)。 ランチメニューは、焼きだと、カルビとロースがそれ…

赤坂 會水庵 (かいすいあん)

昼メシを食べそびれ、ぶらり向かうは會水庵 (かいすいあん)。運良く待たずに入れました。 もちろん、鰯としらすの親子丼。ここの最強丼ですな。 大ぶりのしらす、脂の乗った鰯。ああ、至福。付け合せのとろろもポイント高し。後半、丼に投入するととろろご…

すすきの らーめんサッポロ赤星

タイガースファンにはたまらない名前のラーメン屋が、すすきのにあり! かどうかはわかりませんが、評判の高いらーめんサッポロ赤星。狸小路のかなり端っこにあります。娘っこは「あかほし〜」と喜んでました(笑)。さて、到着すると店の前には行列が… 10分…

辻監督誕生

早稲田大学ラグビー部の新監督、ようやくオフィシャルに発表されたようです。 事前の報道どおり、辻高志監督。小森組のスクラムハーフ。速くて正確な球捌き、フォワード並のハードタックルが印象的な選手でした。チームは早慶戦のまさかの逆転負け、大学選手…

すすきの 町のすし家 四季 花まる すすきの店

週末は嫁さんの実家札幌へ。最高気温は0℃。基本的に氷点下。寒いっす。 昨年初めて行った根室発の鮨屋花まる。どーしても行きたくなって、今年も行ってきました。今回はすすきの店の方へ。昨年6月に新規オープンしたようです。 すすきのっていうのが週末は…

下赤塚 芝蘭(ちいらん)

下赤塚の芝蘭にて四川料理。日曜の夕方は家族連れで賑わってます。 毎度お約束の、豚薄切り肉のガーリックソースがけからスタート。薄切りのキュウリと豚バラ肉と独特のソースのコンビネーションが美味い。 水餃子もピリ辛ソース。ビールで一杯やるためにあ…

限定チョコレートビール

今年も飲みました。サッポロ×ロイズのコラボビール、ショコラブルワリー。 チョコレート味のビール。正確に言うと発泡酒か。ほのかにチョコの味がして美味い。 最近はチョコレート味のビールが流行っているようですが、このコラボは秀逸。 横浜駅の成城石井…

赤坂 Griddle's Bar Tokyo 赤蔵(グリドルズ・バー・東京・あかくら)

上司にゴチになりまして、Griddle's Bar Tokyo 赤蔵にて。 鉄板焼き+Bar=鉄板焼きBarというコンセプトのお店のようです。 まったりと寛げる空間で、長居するのにイイですね。 自家製スモークとワインで。鶏ササミ、チーズ、玉子。これはワインに合う合う。…

甲斐大泉 中村農場

甲斐大泉で話題のお店、中村農場。えっ、こんなところにこんなお店が?と意外性ありまくり。 地鶏や卵をおみやげに買える売店コーナーと、食事ができるコーナーに建物がが分かれてます。しかも、かなり簡素な造り(ていうか、バラック小屋?)。いまどきの道…

駒沢 芝浦

異動する同僚の送別会は、主役の「美味しい肉が食べたい」リクエストに応え、焼肉の芝浦にて。 訪れるのは2回目ですが、見事な“銀河系肉軍団”を堪能いたしました。どの部位も、期待を裏切らない美味さ。 で、その主役である台湾出身の同僚、日本の焼肉のクオ…

奈良田 奈良田の里 こんぼうす

奈良田温泉白根館から坂を上がって徒歩5分ぐらいのところにある奈良田の里。奈良田を訪れる際の散歩の定番コース。 施設内には、日帰り温泉の奈良田の里温泉や、山岳写真家白籏史朗氏の作品が見れる南アルプス山岳写真館、早川町歴史民俗資料館など、なかな…

奈良田温泉 白根館

すっかりリピーターになっている奈良田温泉白根館。1年ぶりです。 お湯の良さは言うまでもなし。ただただそこにある静寂。心身が癒されますねえ〜。 今回初体験だったのは、夕食に出てきた親父鍋。つまり、「熊」ですね!熊肉を食べたのは人生初でございます…

甲府 道の駅とよとみ ふるさとカフェ「シルク」

週末は両親を連れて(運転手役で)、恒例の奈良田温泉白根館へプチ湯治。 道中、まず寄ったのが、これまた恒例の道の駅とよとみ。ちょうどお昼時だったので、腹ごしらえ。初めて、道の駅のレストラン、ふるさとカフェシルクに入りました。 このあたりの名産…

赤坂 Kの鉄火丼

同僚にとある鉄火丼のお店に連れて行ってもらいました。諸事情により、店名はKとだけお伝えしておきます。 雑居ビルをエレベーターで上がると、お店の入口。せ、せまい… その狭い空間に行列…近い距離感、満員電車の車内のようでなんとも微妙… 待つことしば…

目黒 中本 目黒店

激辛の刺激を求め、中本へGO。相変わらず真っ赤っ赤な外観のお店。気合が入りますね(笑)。 この日は、五目蒙古タンメンを定食セットで。赤い彗星だ。 辛いけど美味い、美味いけど辛い。汗だくで完食。食後はぐったりなんですが、しばらくするとまた食べ…

錦糸町 大三元

定番の大三元。新規メニュー開拓ってことで、以前同僚が食べていた野菜塩そばに挑戦。野菜そばは塩味と醤油味の2種類あるようです。 丼いっぱいに野菜がオン。牛ばら系メニューと違って色鮮やか。大ぶりのしいたけがどどんと載ってる、 肉類・魚介類はいっさ…

2010年度新体制

2010年度ワセダラグビーの新体制が発表されました。 想定どおり、新主将は有田隆平。山下大悟、佐々木隆道以来のカリスマがキャプテン就任。下級生時代から主将を期待されていた逸材だけに、そのキャプテンシーをいかんなく発揮してください!強いワセダ復活…

センター南 炭焼喰人

同僚の「肉食べたいんです」リクエストに応え、2010年“初焼き”は、炭焼喰人にて。 いつものラインナップおさらいはもちろんですが、今回圧巻だったというか、新しい発見があったのは、“超・熟成”シャトーブリアン。 ◇超熟成シャトーブリアン ダイスケ店長曰…

藤沢 itamae dining 昇

藤沢で有名な居酒屋 久昇を覗いてみるも、激混みにつきあえなく断念。で、閉店した久昇支店の板さんが独立して開店したというお店、itamae dining 昇へ。店名からも、確かに久昇関連、ってことがわかります。 一見わかりにくいところにあるのですが、まだ新…

大船軒の駅弁

このところ、週末に鎌倉・江ノ島方面へ出没してます。 で、大船駅で購入した駅弁2種。日本初のサンドウィッチ駅弁といわれている大船軒の「鎌倉ハムサンドウィッチ」と、先日引退した209系記念弁当。 鎌倉ハムのサンドウィッチ。薄〜いハムが懐かしい味。レ…

赤坂 PP AKASAKA

今年初のPP AKASAKA。ランチタイムは大盛無料サービスキャンペーン中。 気分はナポリタンだったので、もちろん大盛。Bな満足感ありますねえ。 食後はもちろん口の廻りが真っ赤っ赤(笑)。ナポリタンは鄙びた喫茶店で食べるというのが王道のイメージですよ…

乃木坂 Ristorante daNIno(リストランテ・ダニーノ)

ようやく行って来ました。リストランテ・ダニーノ。赤坂から歩くと結構距離あります。 いかにもイタリアな感じの店内。良いです。ランチのパスタコースを。この日は、トマトとバジルのショートパスタとカジキマグロのトマトソースパスタの二品。それぞれ注文…

赤坂 祢保希(ねぼけ)

異動する同僚の送別ランチで、祢保希(ねぼけ)。 土佐料理といえば鰹のたたきですね。鰹のたたきに、天ぷらとボリュームたっぷりの定食に舌鼓。 鰹のたたきを頬張りながらご飯をパクリ。美味い!坂本龍馬も好物だったんでしょうか? ◇東京で一番土佐らしい…

川崎 ぴょんぴょん舎オンマーキッチン ラゾーナ川崎店

遅ればせながら、IMAX方式でのアバターを観る前の腹ごしらえに、ラゾーナ川崎のフードコートにあるぴょんぴょん舎にて冷麺。 盛岡で有名なぴょんぴょん舎。東京では以前食べに行った銀座他、何店か出店しているようです。 辛さは4段階の上から2番目、特辛に…

馬車道 MEAT MARKET ISLAND(ミートマーケットアイランド)

この方のブログで知ったMEAT MARKET ISLAND(ミートマーケットアイランド)。 いかにも美味そうな雰囲気に自分の食欲アンテナが反応。さっそく行ってきました。 馬車道の路地に入ったところにあります。【肉刺身し&もつ鍋】がウリのお店だとか。1月22日にオ…